支援の輪が広がる1

東北地方太平洋沖地震(東北関東大震災)の被災地への支援が進んでおり、長野県では物資の支援を受け付け始めました。


こちら(SBC信越放送)

東日本大震災を受け、長野県は、被災地向けの救援物資の受け付けをきょうから開始し、県民から次々と物資が寄せられています。

県庁ではけさ、1階の入口に窓口を設け、県民からの救援物資の受け付けを始めました。

窓口には早速、段ボールなどを抱えた県民が次々と訪れ、カップラーメンや高齢者用のおむつ、マスクといった物資を担当の職員に託していました。

物資を持って来た人は「テレビを見ていればやらないわけにはいかない」「持ってこられるものはラーメンぐらいしかなかったが使ってもらえれば」などと話していました。

県が引き受ける物資は、被災地から要請が来ている水や粉ミルク、トイレットペーパーなど15の品目で、いずれも新品に限っています。

県の救援物資は、県庁のほか、北信地方事務所を除く9つの地方事務所で午前8時半から午後7時まで受付けていて、土・日も含めて対応します。

まずは最寄りの公的機関への物資の支援を、ということです。

詳細は↓

http://www.pref.nagano.jp/kikikan/jishin-gien.htm(長野県公式ホームページ)

以上、長野県のみですが掲載しました。

上のリンクには長野県北部(栄村)での地震の支援窓口の情報もありますので参照してください。


また、栄村への義援金受付の情報は八十二銀行(長野の地銀)や長野県JAバンクのホームページに掲載されていますので参照してください。

http://www.82bank.co.jp/hp/page000004100/hpg000004039.htm


長野県北部での地震と東北地方太平洋沖地震の義援金窓口のお知らせ(長野県JAバンク)