今日の気になる@ソチ

昨晩から今日未明にかけて日本選手が出場する競技が目白押しでした。


まずは、銀・銅の二つのメダルを獲得したスノーボード男子ハーフパイプです。

スノボハーフパイプ 平野歩夢が銀 平岡卓が銅(NHKニュース・動画あり)

ソチオリンピックスノーボードの男子ハーフパイプで、平野歩夢選手が銀メダル、平岡卓選手が銅メダルを獲得し、今大会、日本に初のメダルをもたらしました。

スノーボードハーフパイプは、半円筒形のコースを滑りながら「エア」と呼ばれる空中での演技を行い、高さと技の難度を得点で競います。
選手は2回滑っていいほうの得点が採用されます。
4人が出場した日本勢では、今大会の日本選手で最年少の15歳・平野選手が予選1組のトップ、18歳の平岡卓選手が予選2組の2位で共に決勝に進みました。
平野選手は12人で争う決勝で11番目に登場し、1回目は大きなミスなく滑りきり、90.75でトップに立ちました。
2回目は、持ち味の高さのある「エア」を次々と決めて、1回目を上回る93.50の高得点で銀メダルを獲得しました。
一方の平岡選手は1回目は「エア」のあとの着地でミスをして9位と出遅れましたが、2回目は高さのある「エア」を成功させて92.25をマークして銅メダルを獲得しました。
日本がスノーボードでメダルを獲得したのは今回が初めてです。
金メダルは2回目で94.75をマークしたスイスのユーリ・ポドラドチコフ選手でした。
これまで冬のオリンピックで日本選手の最年少メダリストは、1998年の長野大会、スケート、ショートトラック男子500メートルに出場して金メダルを獲得した西谷岳文さんの19歳1か月でしたが、平野選手はその記録を大幅に塗り替えました。
このほかの日本選手は、子出藤歩夢選手が32位、青野令選手が37位で、いずれも予選落ちでした。
またこの種目で3大会連続の金メダル獲得を狙ったアメリカのショーン・ホワイト選手は4位に終わりました。
.

気持ちよかったです

平野歩夢選手は「よかったです。オリンピックで自分のスタイルをアピールできたし、結果も出たし、気持ちよかったです」と、初めてのオリンピックを振り返りました。
15歳の平野選手は冬のオリンピックでは日本選手最年少でのメダル獲得で、「最年少メダリストという歴史は、今後、残っていくし自信にもなるし、すごくよい経験になりました」と、時折、笑みを浮かべながら話していました。


平野歩夢選手とは

スノーボードハーフパイプ平野歩夢選手は新潟県出身。
15歳の中学3年生で、ソチオリンピックに出場する日本選手の中で最年少です。
4歳で競技を始め、スノーボードだけでなくスケートボードでも技術を磨いて小学生の頃から海外の大会に出場し、早くから高い技術が評価されていました。
高さのあるエアを次々と繰り出すことができ、去年1月にアメリカで、年に1回開かれる世界のトップ選手がそろった「ウインターXゲーム」では日本選手で初めて2位に入りました。
また、8月にはニュージーランドで開かれた今シーズンの開幕戦で、ワールドカップ初出場で史上最年少優勝を果たすなど、世界から注目を集めていました。


最高、楽しかった

平岡卓選手は「最高です。楽しかったです。全然、緊張していなくて、大会を楽しめました。練習してきたことを出せて良かったです」と笑顔で話していました。


平岡卓選手とは

スノーボードハーフパイプ平岡卓選手は、奈良県出身の18歳、高校3年生です。
自宅のある奈良県から岐阜県愛媛県の練習場に父親の車の送迎で通い続けて技を磨き、ジュニアの世界選手権で2連覇を果たすなど早くからその才能が注目を集めていました。
去年1月の世界選手権で銀メダルを獲得し、2月にはソチオリンピックの会場で開かれたワールドカップで初優勝を果たしました。

決勝は今朝のニュースでのダイジェスト映像で見ましたが、高さといい技といい圧倒的なすごさを見せてくれました。

ほんとに日本のスノーボード界の歴史を変えたと言っていいでしょう。



次は、地元長野県茅野市出身でメダルの期待がかかっていた小平奈緒選手らが出場したスピードスケート女子500mです。


スピードスケート女子500m 小平奈緒が5位(NHKニュース・動画あり)

ソチオリンピック、スピードスケートの女子500メートルで、日本勢は、小平奈緒選手の5位が最高でした。

2回の合計タイムで競う女子500メートルで、小平選手は、1回目に37秒88のタイムで7位でした。
2回目は37秒72とタイムを伸ばしましたが、合計タイム1分15秒61でメダルには0秒13届かず5位でした。
このほかの日本勢は、辻麻希選手が9位、住吉都選手が14位でした。
金メダルは韓国のイ・サンファ選手で、2回目の37秒28と合計タイム1分14秒70でオリンピック新記録をマークし、2大会連続の金メダルを獲得しました。
銀メダルは、地元ロシアのオリガ・ファトクーリナ選手、銅メダルは、オランダのマルゴ・ブーア選手でした。
.

これが自分の実力
小平奈緒選手は「とにかく集中して思い切って滑りましたが、力足らずでした。悔しいですけどベストを尽くしたのでこれが自分の実力だなと思います。また、1000メートルで力いっぱい滑りたいです」とことばを詰まらせながら話しました。


持ち味をしっかり出せた

9位の辻麻希選手は「きょうは体も動いていて、自分の持ち味をしっかり出せたと思います。日本の人たちにも応援してもらい、この大観衆の中で滑ることができてとても幸せに感じました」とすがすがしい表情で話していました。


狙っていたタイム出せず残念

14位の住吉都選手は「1回目は一緒に滑る選手がフライングで失格になって動揺してしまい、2回目は、すべての力を出そうと思ったが、狙っていたタイムが出せずに残念だった。4年に1度の大会で、ベストのパフォーマンスをする難しさを感じた」と悔しさをにじませていました。

一本目だけ生で見ましたが、小平選手を始めとした3選手の滑りは申し分なかったと思いますが、実力の差を見せつけられた結果となりました。

小平選手に関して言えば、ここまで肉体改造に取り組み、食事を「男飯」にするほどここまで持ってきたのですが、あと少しのところでメダルを逃しました。



最後は、金メダルが確実視されていたスキージャンプ女子ノーマルヒル高梨沙羅選手です。


ジャンプ女子 高梨4位でメダル届かず(NHKニュース・動画あり)

ソチオリンピックから新たに採用されたスキー、ジャンプ女子ノーマルヒルで、高梨沙羅選手は4位に終わり、メダル獲得はなりませんでした。

ジャンプ女子ノーマルヒルは、ソチオリンピックで初めて採用された種目で、予選はなく、決勝の2回のジャンプの合計得点で順位が決まります。
高梨選手は1回目で100メートルを飛んで3位となり、逆転をかけて2回目に臨みました。
しかし、2回目は98メートル50と飛距離を伸ばせず、合計ポイント243.0で4位でした。
高梨選手は今シーズンワールドカップ13戦で10勝を挙げるなど、金メダルが期待されていましたが、メダルを獲得することはできませんでした。
このほかの日本勢は伊藤有希選手が7位。
山田優梨菜選手が最下位の30位でした。
一方、金メダルはドイツのカリーナ・フォークト選手。
銀メダルはオーストリアのダニエラ・イラシコシュトルツ選手。
銅メダルはフランスのコリーヌ・マッテル選手でした。


納得いくジャンプできず残念
高梨沙羅選手は「1回目も2回目も自分の納得いくジャンプができず残念でした。ふだんと変わらずに挑んだつもりでしたが、どこかが違っていました」と振り返りました。
さらに、「今この舞台に立てたのはよい経験でしたが、支えてくれた人たちに感謝の気持ちを伝えるためにいい結果を出せず残念です」と述べました。
そして、「またオリンピックの舞台に戻れるよう、もっともっとレベルをあげたい」と話していました。


2回目は納得のジャンプ

伊藤有希選手は「この舞台に立てたのは応援してくれた人たちのおかげです。1回目は緊張しましたが、2回目はふっきれてリラックスできたので納得のジャンプになりました」と話していました。


申し訳ない

山田優梨菜選手は「応援してくれた皆さんに申し訳ないです。4年後はトップになれるよう成長するので、見ていてください」と、涙を流しながら話していました。

金メダルの大本命だった高梨選手がよもやの結果となってしまいました。

そして、地元長野県小谷村出身の高校生の山田優梨菜選手の試合後の言葉がすごく印象に残りました。

オリンピック独特の空気に呑まれてしまったのではないでしょうか。

今回出場した3選手はまだ10代なので、次のオリンピックでこの悔しさを晴らしてほしいものです。