ふと聴いて想う…

今、AKBの公式アメブロを見ていて、下の関連ブログの中に元SKE48のメンバーで現在名古屋を中心にシンガソングライターとして頑張っている佐藤実絵子さんのブログにたどり着きました。

更新を見ていると、ライブ活動やCDリリースをされていて、夢に到達しつつあるのかなと思います。


約束

約束

上のCDに入ってる楽曲で「恋に落ちて」と「キャンバス」という曲がありますが、この2曲はSKE48にいた当時にぐぐたす?に動画投稿していたもののようです。


それがYouTubeにアップされていたので聴いてみました。それを聴いての私感を書いてみます。

1.「恋に落ちて」

恋をしているという感情や想いはあるんだけど、のどに魚の骨が引っかかるようなもどかしさや距離感があり、なかなかそれを伝えられない。それでも必死になって想いを伝えようとする、恋に奥手な男の子?の心情を綴っているという、聴いている人の心に染み入ってくる楽曲だと感じました。


2.「キャンバス」

この曲も恋を綴った曲ですが、かなり突っ込んだ感情が感じられます。
恋する心を色、それを表現するものをキャンバスに例えて、描いて染めてほしいという想いが詞に込められています。

この曲が収録されているアルバムのセルフライナーノーツ(本人のアメブロ記事内にある)に「男性にこそ聴いてほしい一曲」と書いてありましたが、何か分かる感じがします。

「あなた、もっと積極的になってよ!!」とか「もっと私のことを思ってよ!!」という気持ちを男子に持ってほしいという女子の感情が歌詞に綴られているし、歌い方からして、そう言えるのではと思います。


どちらも聴いていて、心に響いてくる楽曲です。

紹介したCDでは、どうアレンジされて歌われているかは分かりません。

名古屋のCDショップに行けば手に入るものですが、名古屋に行く予定もしばらくはないので、上の動画を見ながら想いを馳せたいところです。


そのセルフライナーノーツは↓

*セルフライナーノーツ(前半)* | 佐藤実絵子オフィシャルブログ「My Color」Powered by Ameba


まだ、関連動画に実絵子さんの歌っている動画があるので、アルバムの楽曲にあれば、ピックアップして私感を書いてみたいなと思います。

まずは、上の2曲を紹介してみました。

AKB48チーム8コンサート@キッセイ文化ホール(長野県松本市)まとめ その6(最終回)

その6:この日のこぼれ話

今回のコンサートや松本でのこぼれ話をいくつか。

 まず、当日お行き会いしたもえりんファンの方が、長野県のゆるキャラアルクマ」を身につけている率が高かったのがすごかったです(私も含めて)。長野県民の郷土愛の強さなんでしょうね。
 
公演内では、もえりんが大好きないくみん(鳥取県代表の中野郁海ちゃん)が私の席の近くにきてくれたこと。いくみん可愛かったです。脳裏に焼き付いています。あと、あいぼん(三重県代表の山本亜依さん)も来てくれて、2回目線が合った(自分が思うに)こと。ショートのあいぼんもいいですね。こちらも脳裏に焼き付いています。


あと、公演が終わってからですが、以下の本に出会いました。



松本駅の駅ビルで夕食を済ませ、エスカレーターを降りたところの書店で出会いました。「直感」という言葉に惹かれ、「直感」で買いました。

今日、病院に通院に行っていて待ち時間に少し読みましたが、「直感を信じ続ければ、結果はついてくる」(帯にも書いてありますが)という言葉が印象に残りました。

読む価値ありです。読破したいと思います。


かなりそれましたが、松本でのチーム8のコンサートに行って思ったことは、「つながり」または「絆」の大切さを、チーム8のメンバーや会場で出会った皆さんから教わったことではないでしょうか。

この日の思い出は、忘れることはないでしょう。


おわり!!!

最終日&映画感謝デーを兼ねて

映画「海街diary」を観に行ってきました。

それも地元の映画館での最終日。

是枝監督作品ということとカンヌ映画祭に出品されるなど、話題性の高い作品だったので観に行きたいと思っていましたが、田舎は全国ロードショーの日に上映される作品もありますが、ほとんどは3ヶ月くらいは遅れてきます。

やっとのことで観ることができた感じです。


基本的なストーリーは、綾瀬はるかさん、長澤まさみさん、夏帆さん、広瀬すずさん演じる4姉妹の絆を描いたというものです。


結論からいうと、いろんな感情を想起させる作品でした。

クスッと笑えるシーン、目頭が熱くなるシーン、泣かせるシーン、ドキッとさせるシーンと、観ていて、是枝監督のこだわりが詰まっているなと感じました。

あと、スクリーンから作品独特の空気感が出ているように見えました。

何か、芸術作品のようにも思えました。余計なものは削げるだけ削いで、人の感情をうまく作品に乗せている印象を受けました。

私が一番印象に残ったシーンは、広瀬すずさんが同級生の男の子(古田)の自転車の後ろ座席に乗って、二人で桜並木を駆け抜けていくシーンで、その時に映った広瀬すずさんが素直に感情を爆発させている(はじけた笑顔を見せる)様子がスクリーンいっぱいに映った瞬間でした。

写真のワンショットにしたいくらいの名シーンだと思います。

あと、綾瀬はるかさんのしっかりキャラと長澤まさみさん、夏帆さんの自由奔放なキャラ、広瀬すずさんの素直さがあふれるキャラと、個性の違う姉妹の設定も良かったのかなと思います。その中でもバランスが取れている姉妹関係がストーリーに反映されていたのかなと思います。

自然に感情移入できる作品だったと、鑑賞して思いました。

AKB48チーム8コンサート@キッセイ文化ホール(長野県松本市)まとめ その5

その5:前回同じ会場にコンサートに訪れた時 (モーニング娘。)を思い出しての今回の公演


 もえりんとは全く関係のない話ですが、ここ(キッセイ文化ホール)をコンサートで訪れたのは、10年ほど前のモーニング娘。のコンサート以来でした(当時は、長野県松本文化会館という呼称)。
 

その当時は、書き込みサイト(掲示板)で情報をやりとりしていた時代でしたが、その掲示板仲間に会場のある松本に同年のファンの方がいたので、その方のお世話になりながら行った記憶を思い出しました。
 

コンサート自体の記憶は無くなりましたが、公演以外のことはよく覚えています。
 

コンサートが終わった後、娘。の話をしながら風呂に一緒に入ったこと、一緒に一晩付き合ってくれたこと、翌日の朝食を一緒に食べたことなど、たわいもない時間を過ごして仲を深めました。その時はこのまま続くものかと思いました。
 

そんな仲も、とあるきっかけで崩れてしまい、それ以来その方とは音信不通となってしまいました。
 

そんなことを10年ほど経った今、あらためて思い出しました。
 

10年経って、今回の松本でのチーム8のコンサートから考えさせられることは、つながりは大事にしていかなければならないということだと思いました。


つながられていることに感謝して……。



明日は、23日のちょっとしたこぼれ話を書いてみたいと思います。

AKB48チーム8コンサート@キッセイ文化ホール(長野県松本市)まとめ その4

その4:ファンとの出会いからのつながり 

これまでに書いたように、私は48グループのイベントやコンサートは初めての参加でした。
 

ぐぐたす(グーグル+)などでは、もえりんを応援している方々とのつながりはあったものの、それはネット上でのことで、実際に会えるのはこの公演が初めてで、会えるかどうかという不安がありました。
 

こういう時こそSNSの力が発揮されるもので、ある仲間の方から「青いシャツを着て待っています」というメッセージが入り、その人がぐぐたすのもえりんのコミュニティの中で最初に会った人でした。
 

そのあとも、続々とぐぐたすのもえりんのコミュニティの人と会い、少しながらもお話をすることができました。他にももえりんの生誕委員の方とも会うことができたり、もえりんのコミュニティの中で、出身が私の地元と同じ人と会うことができたりと、今回、公演に行かなければつながらなかった出会いがありました。
 

長野県内の人はもちろん、長野県外の方ももえりんを応援してくださっていて、とてもうれしかったです。


私は、もえりんを通じて、人と人の出会いが生まれたことから、現場(イベントやコンサートの会場)も大事なんだと知ることができました。
 

この公演を機に、事情が許せれば、現場へ赴こうという欲が出てきました(まずはチーム8から)。
 

まずは、中部を中心に(横道さんがセンターになるであろう静岡や、鉄道好きの私なら行きたい場所である富山)チェックして参加したいなと考えています。
 

今回出会った、もえりんのファンの方やもえりん以外のチーム8のメンバーのファンの方の出会いの全てに感謝ですね。

AKB48チーム8コンサート@キッセイ文化ホール(長野県松本市)まとめ その3

その3:ホール内に響き渡った「もえり」コールに思うこと

今回参加したコンサートでの一番の衝撃は、ホールに響き渡った「もえり」コールだった。


もえりんの「ホーム」長野での公演であるから当然のことであると思うが、もえりんのファンというよりはもえりんの地元に住んでいる人間だから、こうした感情を持ったと思う。


翌日の地元民放FM局(FM長野)へのメッセージで、私はこう送り、読まれた。
「長野県外の人や普段違うメンバーを推している人が多いのにも関わらず、萌恵里さんのパートでの『もえり』コールに感動した」というものだ。その「もえり」コールに私はすごく感動し、目頭が熱くなった。
それは、もえりんはファンに愛されているんだなとあらためて感じた時だった。


昼公演が終わり、会場からバスで松本駅への帰途中に、私はそれを思い出して泣きそうになってしまった。


先述のFM局へ送ったメッセージにこのことも書いたが、パーソナリティの方が「地元だから親心が出たのでは」とおっしゃっていた。「親心」はやや大げさにも思えるが、地元から出たAKB48のメンバーが主役であった(私的には)からであり、そして推しているからこそ、こうした感情が出てきたと思う。そうした点でも、今回の地元での公演は私の記憶に残るものになった。